「PR」

だんだん暑くなってくると夏バテや夏風邪、紫外線によるお肌の不調やクーラーによる冷え性の悪化やむくみ、ビアガーデンなど飲み会の後の二日酔いや食中毒など体調を崩す方も多いと思います。
そんな時すべての問題を解決してくれる梅シロップを家族みんなで毎日飲んでみませんか?
親子で簡単に作ることができます。

どうして梅シロップで健康になれるの?

梅は昔から健康食品として用いられていましたが、今では梅の効能や効果が医学的に解明され胃がん予防や糖尿病予防、動脈硬化の抑制作用などがあるそうです。他に色んな効能や効果があります。

夏バテ予防 : 疲労回復の効果がありエネルギー代謝を高め活力を取り戻してくれます。

夏風邪予防 : 殺菌作用、解毒作用によって抵抗力をつけて免疫力を高めます。風邪や食中毒の予防、血液中の毒素を排出する作用もあります。

美肌効果 : 整腸作用や新陳代謝促進作用がありますので、肌のハリやツヤの維持、老化防止も期待できます。

冷え性やむくみ防止 : 血液をスムーズに流す効果がありますので、体の中の巡りが良くなります。

二日酔い : 血液浄化作用があるので、アルコールをたくさん摂取してしまった血液をきれいにする効果があります。また、肝機能をあげる効果もありアルコールの摂取で疲れた肝臓を養ってくれるので、二日酔いにも効果的です。

肥満防止 : 脂肪・糖質の代謝を促進する効果があり、身体のコレステロール蓄積を防いでくれます。

高血圧防止 : 血圧を下げる効果があります。

「1日1個の梅干しで医者いらず」と言われていますが、梅干しが苦手な方には毎日続けるのは難しいです。ドリンクやデザート、ご飯のおかずとして取り入れるなら続けやすいと思いますし、子ども達にも喜ばれます。では、色んなアレンジができて健康に役立つ梅シロップの作り方をご紹介します。

梅シロップの簡単でおいしい作り方

材料 青梅 1kg 氷砂糖 1kg 4リットルの密閉容器  1個 竹串 2~3本
氷砂糖の他に上白糖等のお砂糖を使ってもいいです。甘さ控え目のときは700gにしてください。

1.ビンを消毒します。ビンに熱湯を少し注いで傾け、回します。この時やけどに注意してください。その後きれいなフキン等で水気をふき取り、ビンの口を下にして完全に乾燥させます。もし水気が残っているとカビが生えやすくなりますので、完全に乾燥させてください。

2.青梅を流水できれいに洗います。

3.洗ったらたっぷりの水(2リットル以上)に漬けてアク抜きをします。青く硬い実は1時間から2時間程度が目安です。

4.アク抜きが終わったら、きれいなタオル等で水気をふき取ります。ビンのときと同じで水気はキレイに取ってください。

5.水気をきれいにふき取ったら、竹串を使ってヘタを一つ一つ取り除きます。きれいに取るならエグ味がなくなりさわやかな味わいになります。

6.冷凍庫に一晩以上入れます。青梅を冷凍庫に入れると繊維が破壊されるので梅のエキスが出やすくなりますし、発酵の可能性が少なくなります。

7.青梅と氷砂糖をそれぞれ交互にビンに入れていきます。青梅・氷砂糖・青梅・氷砂糖の順で入れてください。

8.冷暗所で保存してください。氷砂糖が溶けやすくなるように毎日ビンをゆすってください。1週間~10日で出来上がりです。ずっと入れたままにしておくと青梅が腐ってきますので、10日目頃までにはシロップから青梅を取り除いてください。

9.梅シロップから実を取り出したら目の細かい布か茶こし等でこして、弱火で15分くらい火にかけアク抜きを行います。アクをすくいながら沸騰しないよう注意し火を止めて冷ましたら出来上がりです。

梅シロップは密封して冷蔵庫に入れて保存してください。賞味期限は出来上がって火を通したものでしたら、きちんと密封して1年くらいです。でも、1度開けて空気が入ると悪くなる可能性がありますので早めに使ってください。

子どもから大人まで楽しめる梅シロップのアレンジレシピ

水割り・炭酸水割りは年齢に関係なく飲むことができます。
大人の方には、焼酎のお湯割りに入れたり日本酒割りにもあいます。かき氷のシロップとして希釈せずに使えます。

梅ヨーグルトラッシーの作り方

材料 飲むヨーグルト 梅シロップ (お好みで調節してください。)           
1.混ぜるだけです。                                                    
混ぜたものを冷蔵庫で固めればシャーベットにもなります。

梅美肌ドリンクの作り方

材料 豆乳 150cc 梅シロップ 大さじ1
1.混ぜてとろみが出てきたら出来上がりです。
豆乳が苦手な方でも飲めるお勧めのドリンクです。

梅ゼリーの作り方(5人分)

材料 梅シロップの水割り(お好みより少し濃いめにしてください。) 450cc ゼラチン 10g お湯(80度) 90cc
1.ゼラチンをお湯で溶かし梅シロップの水割りに入れて混ぜます。
2.容器に入れて冷蔵庫で、1時間ほど冷やして固まったら出来上がりです。 

梅ドレッシングの作り方(2人分)

材料 梅シロップ 大さじ1 レモン汁 小さじ1~1.5 オリーブオイル 大さじ1
1.混ぜるだけです。
色んなサラダにあいます。

梅ささみの甘酢あんかけ(4人分)

材料 ささみ 8~12本 卵 2個 小麦粉 適量 白髪ねぎ 適量 ☆酢 大さじ2 ☆しょうゆ 大さじ2 ☆砂糖 小さじ2 ☆梅シロップ 50cc 片栗粉 小さじ2 水 50cc
1.☆を鍋に全部入れて煮立てたら水で溶いた片栗粉でトロミをつけます。
2.ささみの側面から切り込みを入れ開いたら包丁の背で軽く叩き厚みを均一にします。
3.小麦粉をまんべんなくつけてその次に溶き卵につけたら油で揚げます。
4.揚げたささみを盛りつけ甘酢あんかけをかけ、千切りにした白髪ねぎをのせて出来上がりです。
甘酢あんかけは、肉だけではなく魚にあわせてもおいしいです。

梅シロップは酸が強いので、歯が溶けてしまわないように飲んだ後は口をゆすいだり、歯磨きを忘れないようにしてください。「1日1杯で医者いらず」の梅シロップを家族の健康のために始めてみませんか!?

りんごを使ったレシピ4選!
食欲が落ちた時の夏バテ対策レシピ
からだがほっとするひじきのやさしい和食レシピ
ズッキーニのオシャレおつまみレシピ
早い!旨い!変わり種じゃがいもレシピ