「PR」

ししとうは正式名は「獅子唐辛子」といいます(*^^*)

ししとうに含まれているカプサイシンは、
新陳代謝を活発にしてくれます。
ダイエットしている人におすすめの食材ですね♪

また、カリウムは筋肉を正常に動かすために必要な栄養素です。
ししとうは健康にもいいんです^^

今回は、ししとうを使ったレシピを5つ紹介します。

ししとうとちりめんじゃこの炒め物

じゃこの塩気でご飯が進みます☆

材料
ししとう 32本
ちりめんじゃこ 70g
にんにく 1片
赤唐辛子 1/2本
切りゴマ 大さじ2
ごま油 大さじ4
酒 大さじ1
塩 少々
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ2

作り方
ししとうはヘタを取ったら切り込みを入れておきます。
にんにくはみじん切りにして、
赤唐辛子は小口切りにしてください。

フライパンにごま油を熱したら、
弱火でニンニクと赤唐辛子を炒めます。
香りが出てきたら、ちりめんじゃこを入れて炒めます。

その後、ししとうを加えて表面の皮がはじけるぐらいまで
炒めたら、塩、酒、しょうゆ、みりんを加えて味を整えます。

最後に切りゴマをふって混ぜ合わせたら完成!

ししとうの肉詰め

ピーマンの代わりにししとうで肉詰め(*^^*)

材料
豚ひき肉 150g
ししとう 1パック
おろししょうが 小さじ1
酒 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
サラダ油 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
だし汁 1/4カップ
炒りゴマ 適量

作り方
ししとうはヘタを切り落として、中の種を取り出します。
中の種を取ったししとうに豚ひき肉を詰めていきます。

フライパンにサラダ油を中火で熱します。
熱したら肉詰したししとうを並べ入れます。
焼き色がついたら醤油、みりん、酒、だし汁を加えて煮詰めます。

器に盛って、炒りゴマをかけたら完成!

牛肉とししとうの炒め物

材料
牛肉の薄切り 200g
砂糖 小さじ1、小さじ1
しょうゆ 小さじ1、大さじ1
ししとうがらし 1パック
しょうが 1かけ
長ねぎ 1/2本
酒 大さじ1
こしょう 少々
サラダ油

作り方
牛肉は一口大に切って、
下味の調味料(砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1)は
まぶしておきます。

ししとうは軸を少し落としてから
1ヵ所に切れ目を入れておきます。

ねぎは斜めにぶつ切りにして、
しょうがは皮をむいて薄切りにします。

酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、
砂糖小さじ1、こしょう少々は混ぜて調味料にします。

フライパンに油を熱して、
ねぎとしょうがを強火で炒めます。
香りが出たら、牛肉を加えて炒めます。
牛肉の色が変わってきたら、
ししとうも加えて炒めます
油が回ったら、混ぜておいた調味料を加えて、
炒めながら汁気を飛ばします。

器に盛り付けたら完成!

ししとうとこんにゃくのピリ辛炒め

ピリ辛好きにおすすめ(*^^*)

材料
ししとう 80g
こんにゃく 250g
ちくわ 70g
おろししょうが 小さじ1/2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 小さじ2
豆板醤 小さじ1
ごま油 大さじ1

作り方
こんにゃくは先にアク抜きをします。
アクを抜いた後、こんにゃくを縦半分に切って、
そこから2cm幅に切っていきます。

ししとうはヘタを取って、
ちくわは乱切りにします。

しょうゆと酒とみりんと豆板醤は
混ぜて調味料にしておきます。

フライパンにごま油を中火で熱し、
おろししょうがを入れて炒めます。

香りが出てきたら、こんにゃくを加えて炒めます。
水気が飛んだら、ししとうと調味料を加えて炒めます。
調味料の水気がなくなったら完成!

ししとうとちくわの磯辺揚げ

材料
ししとう 12本
ちくわ 4本
小麦粉 1/4カップ
水 1/4カップ
青のり 適量

作り方
ししとうは洗ってヘタの先にある枝の部分を切っておきます。
ちくわは3等分に切ります。

切ったちくわにししとうを入れます。

ボウルに小麦粉と水を混ぜ合わせます。
ダマが残っても大丈夫です。

混ぜたら青のりを入れて軽く混ぜます。

ちくわを入れて、しっかりと衣を絡ませます。

フライパンに油を入れて、ちくわを揚げていきます。
中火でじっくり揚げていくといいですよ。
ししとうが焦げないように気をつけてください。

揚がったら、ペーパーで余分な油を拭き取ります。

食べる時は塩やオイスターソースを付けて
食べると美味しいですよ♪

まとめ

今回は、ししとうを使ったレシピを5つ紹介しました。

ししとうはほとんどの物は辛くないのですが、
たまにすっごく辛いししとうがあることも^^;

黒っぽい緑のししとうや先が細く尖ってるししとうは
辛い可能性があるので、辛いのがダメな人は
色や形に注意して買うといいですよ(*^^*)

あと、ししとうを加熱する時は、
穴を開けないとししとうが破裂する場合があるので、
5ヵ所ほどししとうに穴を開けてから調理してください!

正しく調理して、ししとうを美味しくいただきましょう^^

なすの人気保存食レシピ
青梅を使ったレシピ4選!
ゴーヤまるごと一本使いきりレシピ
サイドディッシュに最適!日持ちのするにんじんの常備菜レシピ
ヘビロテあんこレシピ